卓球場 タクスルTable Tennis Space “TaKuSuRu”
2016年のオリンピックにおける日本人選手の活躍で、一気に火がついた卓球熱。日本の卓球参加人口は830万人以上とも言われています。今年はついにTリーグも発足、2年後の東京オリンピックに向けて卓球ブームはますます加速していきそう。


そんな中、ビギナーでも気軽に卓球に親しめる施設が東京ドームシティの黄色いビル内にある「TaKuSuRu」です。こちらは「卓球を遊ぶ。学ぶ。」をテーマにした卓球スペースで、平日の日中は卓球用品の総合メーカー、ニッタクによる卓球教室を開催。平日17時以降と土日祝日は一般利用が可能なので、真剣に取り組んでうまくなりたいという方から仕事帰りや休日に卓球で遊んでみたいという方まで、幅広い層が楽しめる空間になっています。


平日10時から17時まで開催される卓球教室では、硬式、ジュニア、初心者や高齢者でもラリーが楽しめるラージボールと、受講者のレベルや目的に応じた3つのクラスを用意。元・女子卓球日本代表監督で団体銅メタル3個を獲得するなど、指導力に定評のある近藤欽司先生をはじめ、豪華な講師陣も魅力です。


一方、平日17時以降と土日祝日はファミリーやグループで賑やかに卓球を楽しむことができます。卓球はイングランドが発祥のスポーツということもあり、ユニオンジャックをモチーフにした内装の「TaKuSuRu」は大人の遊び場といった雰囲気。同じフロア内にはボウリング場もあるのですが、その待ち時間に卓球をすることも可能。逆に、卓球台の待ち時間にはボウリングを楽しむこともできるのです。


実際にプレーしてみれば、卓球の面白さにハマること間違いなし。今後ますますプレー人口が広がっていきそうな卓球、この機会にチャレンジしてみませんか?




2018年12月 文:倉石綾子 写真:山口靖雄